おはようございます。
3月の終わりに鮮烈なアッパーをいただいて(正確には息子が、直後には左フックも)、それをきっかけに短歌の海で溺れています。
色んな方の歌集を読みながら、ふと蘇ったのは、娘の中学最後の授業参観。
一年間の総まとめに、国語の授業で印象に残ったことを一人ずつ発表する参観で、娘が紹介していた寺山修司さんの一首に私も惹かれたのを思い出しました。
31音の箱に収まる世界は、時に広大で、時に瑞々しく、ハッとするような視点に胸が熱くなります。

今、本・中川さん @honnakagawa の奥に設けられているコーナーの、ヤスギマイさんの短歌。
暮らしの情景や機微を、こんなにも瑞々しく描けるなんて。
さがるまーたの展示もぜひ観に行ってください。
世界はとても美しいです。
洋裁と愉しみ 多多。
今日は、9:30〜17:00の営業です。
いつもありがとうございます。