お盆を過ぎたあたりから、家の周りでもトンボを見かけるようになりました。
今朝は出掛けに、車の脇でひょろっとか細いイトトンボが飛んでいるのを見ました。
可愛かったなぁ。
猛暑が続いていますが、自然の中にはちゃんと秋の気配。
本日から多多でも、信州の伝統的な防寒着である「ねこ」の材料セットの販売をスタートいたします。
冬に備え、今からちくちく縫うのはいかがでしょうか?
着物を解いて洗い、裁断した[表地]と、胴裏や八掛などの[裏地]、そして中綿となる[もめん綿]と[真綿]、[三つ衿芯]のセットです。
ぜひご利用くださいませ。

尚、椿井生活舎の二宮美香さん @gomagoma0205 を講師にお迎えしての2026年ねこづくり教室@多多は、
***
【A日程】2026年2月7日(土)・8日(日)
【B日程】2026年2月11日(水・祝)・12日(木)
***
上記の日程で開催いたします。
美香さんのねこづくり教室は、ねこ愛、上松愛、木曽愛にあふれた、楽しくて美味しい時間です。
HPの多多ラジオにて「ねこづくり教室」で検索すると、過去の教室の様子が詳しく見ていただけます。
ぜひご覧くださいね。
ご参加の募集は、新年に入ってからインスタグラムにてご案内いたします。
どうぞ宜しくお願いいたします。