おはようございます。
アトリエにいらした皆さんとよくドラマの話になるのですが、ここのところ熱を帯びたような語りで話題にのぼっているのは、NHKの『舟を編む 〜私、辞書つくります〜』。
私も第一話から、主人公のたどり着いた「右」の語釈に涙が止まらなかった一人。
言葉の持つ意味の深さ、豊かさに触れ、皆さん熱く、時に目を潤ませながら語ってくださいます。
今手元に中型辞書は無いけれど、藤原辰史さんの本を読み進め、浮かんだ語釈に自分の願いも重なって、私も【屑】として生きたいな、と、そんな話を昨日美里さんにしました。
***

昨日の閉店後、本・中川さん @honnakagawa で始まった、はせがわはっちさん @hasegawahacchi の個展に伺いました。
はっちさんと、それから一緒に展示をされている佳日木工舎 @kajitsu.mokkosha の佳子さんにお会いでき嬉しかったです。
山や森のしっとりとした空気の中の、動物や人間の息づかい。
美しい空や水、樹々の色。
自然に溶け込みそうな、何とも穏やかなお顔の登山人形。
夕やけこやけさん @yuyakehimitu_hon の、経年変化したあたたかな色味の本、写真、紙もの。
山の時間が街中に。
ぜひお出掛けください🏔️
◆はせがわはっち個展『やまやましい』
日時 : 2025年8月1日(金)〜8月31日(日)12:00〜18:00 ※金・土は19:00まで。月・火休み。
場所 : 本・中川(松本市元町1-3-27)
洋裁と愉しみ 多多。
今日は土曜日ですが所用のため、9:30〜17:00の営業となります。
どうぞ宜しくお願いいたします。