思い描いたことをまた一つ。
多多で「縫う」ボランティア活動を始めます。
お手伝いくださる方を募集いたします。
縫いながら、きっと色んなおしゃべりもすると思うので、
縫話縫話
と活動の名前をつけてみました。
⚫︎好きな時間に来て、好きな時間に帰れます。
⚫︎「縫う」を真ん中に物づくりをするボランティア活動です。
⚫︎事前の予約や連絡は不要です。
⚫︎手ぶらでいらして大丈夫です。
⚫︎多多の駐車場を使えます。
⚫︎グループLINEや名簿などは作らず、インスタグラムの活動日時のアナウンスを見て、各自自由にご参加いただく活動スタイルです。
⚫︎飲み物やおやつを多多で用意しますので、自由にご飲食ください。
このボランティア活動は、社会的に弱い立場にある方々を側で支援しながら、アドボカシー(政策提言)にも尽力されている団体さんを支えることを目的にします。
初回は、今週土曜日の
【1月25日(土)13〜18時】
です。
走り出し、店主一人で準備・活動しておりますので、もし「おっ⁈」と思った方がいらっしゃったらお気軽にご参加ください。
今回は「つくろい東京ファンド」に集う皆さんのお店『mamaya』さんから依頼をいただいた、西アフリカのプリント布Pagne(パーニュ)を使ったシュシュ作りをします。
「つくろい東京ファンド」さんの他、多多がご縁をいただいた「北関東医療相談会AMIGOS」さんや、「難民支援協会」さん @ja4refugees を支援するための物づくりと販売も考えています。
ご賛同いただけたら嬉しいです。
どうぞ宜しくお願いいたします。