おはようございます。
大学1年生の娘は、色んな大学の子たちが集まるインカレサークルに入りました。
次の舞台は裏方になった彼女は、ほぼ毎日別の大学や公民館を行ったり来たり。
300人を超す大所帯なので、公演ごとに集まるその時々の皆さんと、もはやどこの学校なのかを知らないまま仲良くなり一つの舞台を作り上げている様子です。
最近Kさんから、早尾貴紀さんの『国ってなんだろう?』という本を借りました。
パレスチナ/イスラエル問題と、日本の入管法の問題がどこか奥底で繋がっているように私は感じていたのですが、この本を読んで、点と点が繋がったように思いました。
本の中に「ディアスポラ」という言葉が出てきます。
この本の中ではユダヤ教のディアスポラが紹介されていますが、元々は古代ギリシャに語源があり、現代ではユダヤ人の他、アルメニア人、日本人、インド人、中国人などに対して広く使われている言葉だそうです。
早尾さんの本の中に描かれていた、ディアスポラのイメージ。
このイラストを見て、出たり入ったり、その舞台ごとに集まる娘が参加しているインカレサークルと、ふと重なりました。
日本や世界の未来を考える時、「ディアスポラ」も視座の一つになるかもしれません。
洋裁と愉しみ 多多。
土曜日の今日は1時間長く、9:30〜18:00の営業です。
いつもありがとうございます。