社会・暮らし– tag –
-
レイシャルプロファイリング
おはようございます。 先日お会いしたAさんから、こんな話を聞きました。 アフリカのある国から日本に来た20代の男性Bさんが、入国して間もない頃、道を歩いていたら警... -
猫に倣って
おはようございます。 我が家の先住猫たち。7歳と5歳。生まれた場所が違う、兄妹の2匹と姉妹の2匹。 ポットとカップは毎日1回くらいはじゃれ合いがヒートアップして喧嘩... -
対話
おはようございます。 ただ今2℃の松本。寒い朝です。山も冷凍庫から出し立てのように薄っすら白く。 「エコーチェンバー」「フィルターバブル」という言葉をよく耳にす... -
『西アフリカの布Pagne(パーニュ)で作るサルエルパンツ』
▼▽▼ Fun Pagne Marché (ファンパーニュマルシェ) ▼▽▼ ***企画① チャリティーワークショップ『西アフリカの布Pagne(パーニュ)で作るサルエルパンツ』*** 10月に帰省した... -
パレスチナ連帯カード
【販売のお知らせ】 多多のアトリエでも、小さなお子さんから大人の方まで大人気の『たぷの里』の作者の藤岡拓太郎さん @takutaro5 にお送りいただきました「パレスチナ... -
しゃもじ
おはようございます。 しゃもじ。母体由来の感染病検査は、猫エイズも白血病も陰性でした。2ヶ月後にもう一度検査をして陰性であれば、兄さん🐈⬛姉さんたち🐈🐈🐈とじゃれ... -
横浜からのお客様
おはようございます。 昨日、観光で松本にいらしたお客様がご来店くださいました。 お話を伺ったら横浜から。しかも我が家が以前暮らしていた街の隣駅にお住まいと分か... -
幸せに生きる権利
パレスチナの被害状況について。 日本でのニュースの数はとても少ないけれどタイミングもほぼ同じ、NHKの報道内容もいつも含まれているLet's Talk Palestine @letstalkp... -
2025カレンダー『パレスチナから吹く風』
【新入荷のお知らせ】 子どもたちのはにかむ笑顔談笑する若者パン生地をこねる女性クロスワードを楽しむ八百屋の店主収穫祭の踊り… パレスチナに生きる人々のいとなみに... -
私たちにできること
おはようございます。 『ボーダー 移民と難民』の著者、佐々涼子さんがお亡くなりになって二ヶ月。 大学の後輩ののんちゃんからこの本を薦めていただいたのがきっかけ。... -
アフリカンファブリック
今年の12月後半には、アフリカンファブリックのチャリティ企画を開催します。 『アフリカ布見本帖』をお貸しくださり(店頭に置いております)、色鮮やかな布の数々をプレ... -
選挙の、その後で。
おはようございます。 選挙が終わり、国民民主党が躍進。 昨夜夕食後に見た報道1930では、 ・基礎控除額の引き上げ・消費税の減税・ガソリン税の上乗せ課税停止 など、...