社会・暮らし– tag –
-
難民・移民フェス
おはようございます。 帰省中に行って来たところはもう一つ。練馬区の平成つつじ公園で開催された「難民・移民フェス」へ。 この日は猛烈な蒸し暑さ。都会の真ん中の公... -
もっと!わたしのとなりのパレスチナ
いよいよ5日後となりました!8/4(日)に第2回目となる「わたしのとなりのパレスチナ」 @w.tonarino.palestine を開催いたします。 Mウイング4階調理実習室にて開催する、... -
パレスチナ料理
おはようございます。 帰省の間、色んな国の食文化に触れてみたくて、あちこちのレストランに行ってみました。 その中の一つ、東京都の十条にあるパレスチナ料理が食べ... -
裁判の傍聴
おはようございます。 お休みの間は帰省していました。 その間、以前署名をした「人種差別的な職務質問をやめさせよう!訴訟」 #STOPレイシャルプロファイリング の口... -
お申し込み受付中です
🇵🇸わたしのとなりのパレスチナ🕊️@w.tonarino.palestine 夏休み企画「みんなでいっしょにマクルーバをつくろう!」 代表のまるさん @maru.5885 が素敵なマクルーバのイラ... -
マクルーバ試作会
こんにちは。 一週間ありがとうございました。 日・月曜日は定休日です。 7/16(火)より、またよろしくお願いいたします。 マクルーバ試作会、始まりました!@w.tonarino... -
マクルーバ!
おはようございます。 明日の定休日は、多多にてマクルーバの試作会をします。自宅での試作はとても美味しくできたけれど、分かりやすく作り方をお伝えできるか、時間内... -
『青春』
5月にスタッフ内で発足した、多多シネマ倶楽部。楽しみにしていた第1回目は『青春』。昨日観に行って来ました。 街の縫製工場で出稼ぎ労働をする、農村部生まれの若者の... -
『世界の食卓から社会が見える』
おはようございます。 次回の「わたしのとなりのパレスチナ」は、内容の一つに料理の時間を計画しています。 レシピでご協力いただく岡根谷実里さん のご著書が昨日届き... -
沖縄
おはようございます。 私が沖縄に想いを寄せるきっかけは、子どもの頃に読んだ灰谷健次郎さんの「太陽の子」だと思う。 沖縄の人々が無理矢理押し付けられたあまりにも... -
発災から半年
おはようございます。 7月になりました。 一年の半分をもう折り返したなんて。時間の流れの速さに驚きます。 昨日今日と、発災から半年が経った能登半島地震の被災地の... -
水筒ケース
おはようございます。 一昨日の多多のインスタに登場してくれたAくんは、多多スタッフのカズエさんの息子さんです。 先日の「わたしのとなりのパレスチナ」では、パレス...