日々のこと– tag –
-
抱卵
おはようございます。 今朝も抱卵をしているお母さんツバメにホッ。 ツバメは一日一個ずつ産卵し、全ての卵を産んでから抱卵を始めるそうです。 抱卵の期間は約2週間と... -
身軽に
おはようございます。 電車通勤になり、変えたことの一つ。 手持ちの荷物をグッと減らして軽くしました。 今は、財布、手帳、本、鍵、ポーチ、おにぎり。 後は水筒くら... -
ドクダミ
おはようございます。 一週間ありがとうございました。 日・月曜日は定休日です。 6/3(火)より、またよろしくお願いいたします。 - - - 電車通勤で徒歩の時間も増え、道... -
見守る
おはようございます。 昨日の午前中、ピィー!ピィー!と外がまた騒がしくなって、窓の外を見ると3羽のツバメが巣の周りを飛び回っていました。 昨朝2個目の卵が地面で... -
ねこと憲法
おはようございます。 遠く横浜からご来店くださるRさん。 一昨日、久しぶりにお会いでき嬉しかったです。 良かったら読んでくださいね、と手渡してくださったのは、木... -
出会えた
何度か多多のインスタに登場しているオグリナミさん @o_guri.nami 。そのナミさんが作る『ハグゴリラ』。先日我が家の子となりました。 そのものの目に見えるところも見... -
ツバメの生態
おはようございます。 昨日、朝の準備をしていた時、ツバメの大きな鳴き声がして窓を覗いたら、ピューンと弧を描いて飛ぶ2羽のツバメが見えました。 その後見えなくなっ... -
チャリティトートバッグ
次回からの"縫う"ボランティア活動「縫話縫話」では、今後受注販売をしようと考えているトートバッグの制作もお手伝いいただこうと思っています。 西アフリカのプリント... -
バラのブーケ
おはようございます。 「東京から戻ったら、満開だったから」と昨日、Sさんがお庭で咲いているバラをブーケにしてプレゼントしてくださいました。 7種類のバラはとても... -
縫話縫話vol.6
先週の土曜日は、"縫う"ボランティア活動「縫話縫話 vol.6」を開催しました。 スタートして30分くらいは私一人で、「そうだよね。今日はクラフトフェアだもんね。」と日... -
靴のお直し
おはようございます。 確か15年以上前に買った靴。 とても履き心地が良くて気に入っていたのですが、いよいよ靴底の修理が必要なタイミングが来ても元の形を大切にして... -
お疲れさま
こんにちは。 一週間ありがとうございました。 日・月曜日は定休日です。 5/27(火)より、またよろしくお願いいたします。 - - - 一昨日、北松本駅の巣から少し離れた場...