News記事一覧
-
残酷な振る舞い
おはようございます。 腰痛で伏せっていた火曜日。参議院法務委員会で審議がはじまった、入管法と外国人技能実習法の改定についての質疑を一日視聴していました。 平和... -
葉書
素敵なお便りが届いたので、お返事を書こう☔️ -
書物と町
先週末に行われたクラフトフェアまつもと。特に目当てのものがあるわけではないのですが、松本の街が工芸一色になるお祭り気分を味わいたくて毎年ぶらぶらと出掛けてい... -
作務衣
一昨日アトリエに来てくださったYさん。 持参されたのは、解いたお着物と新聞紙の型紙。 先日亡くなられたお祖母様のお着物を岩手県のおば様が解き、静岡県のおば様が型... -
散歩
おはようございます。 昨日のタオ🦮散歩。 風に揺れるレンゲ畑。悠々歩くサギ。 例えばこんなささやかな幸せが続くことを守るのは、難しいことなのでしょうか。 深く深く... -
ご案内担当
多多のスタッフさんは、他にも二名。TIME WARPのAさん作の凛々しい方と、金井三和さん作の小さな神様。店主の代わりに伝えてくれています。 -
巾着トートとテーラードカラージャケット
先週の土曜日。昨年山梨県にお引っ越しをされたAちゃんWちゃん姉妹が、久しぶりにアトリエに来てくださいました。 会うのは昨年の夏休み以来、約9ヶ月ぶり。また大きく... -
それぞれの場所で
おはようございます。 朝と夕方には東の窓側の電線に留まり、毎日顔を見せてくれていたツバメ。 一昨日からピタリと来なくなってしまいました。どこか気に入った物件🪹を... -
スーが居ない
我が家のスプーン🐈隠れるのか好きです。私も一生懸命探しますが、なかなか見つかりません。 -
一市民として
おはようございます。 毎朝、東京で暮らす娘と電話で話しています。毎日がとても楽しそうで、それだけで💯だなぁと思います。 日々の、ささやかだけれど大きな幸せを深く... -
インドのリボン
京都で、一目惚れしたインドの刺繍リボンを買いました。濃い、薄い。糸の密度がバラバラなところ。ピョロッと出た糸、クチャクチャの糸、手作りの温度があるところもま... -
シロツメクサ
公園に行くとシロツメクサが広がっています。 写真は高校3年生の娘が幼稚園の時にシロツメクサで作った指輪をプレゼントしてくれたもので、今ではすっかりドライフラワ...