News記事一覧
-
入園グッズ(Kさん)
昨日初めてアトリエにいらしてくださったKさんも、お孫さんの入園グッズを制作されています。 端かがりをロックミシンで綺麗に始末したいと、諏訪からお越しくださいま... -
入園グッズ(Sさん)
Sさんは、千葉で暮らす二人目のお孫さん用のお着替え袋を完成されました👏(pic3) アクセントのグリーンのタグに、内側にはお名前をスタンプした長いループのタグも。 お... -
入園グッズ(Mさん)
最近のアトリエでは、新年度のスタートに向けた入園・入学グッズ作りをされる方が増えています。 お引っ越しに伴う転入園で、新たにグッズを作られているのはMさん。(ア... -
あたらしい春
おはようございます。 この春から、上の子が大学生になります。1年の浪人生期間を経て、家族でホッとしました。 大学や、大学のある街で娘が過ごすことを思うと、例えば... -
ペンケースとシュシュ
春休みが始まって、嬉しいな☺︎昨日のアトリエにて、初めましての女の子に出会いました。 カラフルな色が大好き。そして色選びも得意という、小学2年生(春から3年生)のM... -
ホームページ制作
おはようございます。 今日からまたグッと暖かくなる予報ですね。朝の光も、春を感じさせる明るさです。 先日多多スタッフの一恵さんが、準備を進めてくださっているホ... -
プリーツラップスカート
いらっしゃると、アトリエが一瞬にしてパッと明るくなるAさん。 「暖かくなる前に仕上げたい!」と、Monthly Fabricの人工スウェードでスカートを作られました。 長〜〜... -
法令違反
おはようございます。 昨日は閉店後、荻上チキさんのラジオ「Session」を聴きながら、布を芯に巻き巻きしていました。 運転する帰り道の頃は、弁護士の指宿昭一さんがゲ... -
思い出のミモザ
おはようございます。 千葉県浦安市の住んでいたマンションの敷地に、優に2階に届くほどのミモザの大木がありました。 子どもたちと歩く幼稚園の行き帰り。毎年この時期... -
占領の囚人たち
こんばんは。更新が遅くなり申し訳ありません。 一週間ありがとうございました。 日・月曜日は定休日です。 3/12(火)より、またよろしくお願いいたします。 - - - 【ご... -
また会いましょう!
昨日の午後。先日1年生の追い出し公演のチラシを持って来てくださった信州大学劇団山脈(やまなみ)のYさんが、多多へ立ち寄ってくださいました。 「今日はじっくりお店を... -
市民の役割
おはようございます。 「野党もだらしない。」「他に選ぶ政党が無い。」 テレビや巷でよく耳にする言葉ですが、「本当にそう??」と私は思います。 入管法やパレスチナ...