News記事一覧
-
エプロンのお直し
昨日のアトリエにて。 初めてお越しくださったMさんが縫われたのは、お手持ちの布を三つ折りしたシーツ。エプロンのポケットのお直し。 そしてもう一つのエプロンのお直... -
「能登にタオルを運びたい」プロジェクト
おはようございます。 「能登にタオルを運びたい」プロジェクト 昨日まで大勢の方々にご協力をいただき、本当にありがとうございました! 出番を終えたタオル。捨てるに... -
2wayパンツ
こちらも4月のMonthly Fabricで大人気だった、ドビー織り×平織りの凝ったデザインのリネンでパンツを作られたのはKさん。 生地が少し足りなくなっても、このパーツは縦... -
ボウタイのブラウス
今年の1月のMonthly Fabricで大人気だった、フロッキードット柄のシアーコットン([175]のみまだ在庫がございます)。Mさんがボウタイのブラウスを完成されました👏 襟ぐ... -
おにぎりアクション
おはようございます。 家族の勤め先も協賛しているそうなので、私も今日のお昼ご飯を #OnigiriAction 。 🍙🍙🍙「おにぎりアクション」 とは・・・(公式HPより抜粋)日本の... -
まつもと古市#105出店
次回、10月13日(日)信州スカイパークで開催されるまつもと古市#105に出店することになりました!夏から働き始めた会社の住宅再生事業の一環で古道具を取り扱うことに✨ ... -
リボンとショール
最近のアトリエは、初めて来てくださるお客様が増えてきました。 先日お越しくださったMさんも、そのお一人。 縫い物をしながら、多多のアトリエは自分でミシンの操作な... -
バランゴンバナナ
おはようございます。 先日、パレスチナへの連帯活動からご縁が繋がった野川さん @miominmion が多多にご来店くださいました。 その時教えていただいた、ぽこぽこバナナ... -
「能登にタオルを運びたい」プロジェクト
おはようございます。 能登にタオルを運びたいプロジェクトへのご協力をありがとうございます。 長野県では、 【松本市】・栞日・出居番丸西・田辺薬品・信州大学人文学... -
「能登にタオルを運びたい」プロジェクト
こんばんは。 能登へお届けするタオル。続々と集まっております。今日受け取りに行った本・中川さん @honnakagawa にて、「皆さんからのお気持ちが嬉しいね」としみじみ... -
タオル for 能登
こんにちは。 一週間ありがとうございました。 日・月曜日は定休日です。 10/1(火)より、またよろしくお願いいたします。 【ご協力をお願いいたします】 能登の豪雨被害... -
高橋美香写真展「パレスチナの日常をみつめて」
おはようございます。 洋裁と愉しみ 多多。土曜日の今日は1時間長く、9:30〜18:00の営業です。いつもありがとうございます。 4月9日の投稿にも書きました。 帰省中、ち...