News記事一覧
-
エプロンとルームシューズ
一昨日の夕方。小学6年生のWちゃんと、小学3年生のAちゃん姉妹がアトリエへ来てくれました。 妹のAちゃんは、エプロン作りの仕上げを。お預かりしていた間に、エプロン... -
光の文化
おはようございます。 昨日のアトリエには、青年海外協力隊でパキスタンにて活動されたことのあるMさんがお越しくださいました。 ほとんど知識の無いパキスタンについて... -
投票ポスター
投票、皆んなで行きましょう🤝 ビルの2階なので、A1サイズにプリントしました。若い子たちにも届くと良いなぁ。 --- 投票ポスター2022 @voteposter より、星野... -
削除の意図
おはようございます。 7月7日、七夕。未来に願いを。 ◆◆◆日本国憲法 第97条この憲法が日本国民に保障する基本的人権は、人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果であつ... -
10年メモ
多多の新しいスタッフは3人。それぞれに月1〜2回程度の勤務のため、お店で顔を合わせる機会があまりありません。 そこで、私の手元にあった「10年メモ」を使って、スタ... -
ソーイング・ビー4
おはようございます。 一昨日の定休日は、自宅で刺し子をしながら、撮りためていた「ソーイング・ビー4」の残りの回を全て観ました。 私のようにまだ観ていない方のため... -
トートバッグ
受注制作のお仕立ては、しばらくシャツ005(刺し子シャツ)が続いていましたが、先日はトートバッグの制作がありました。 久しぶりの雑貨制作。リフレッシュするような気... -
山葡萄籠工房さん
現在お店の入り口向かいのスペースで開催している「小さな山葡萄かご展」。 先日、その籠を多多に託してくださっている大町市の山葡萄籠工房さん @yamabudoukagoko... -
樋口桃農園さん
おはようございます。 梅雨が早く明けてしまった今年の夏。兼業で桃農家をしている友人は、数日おきに夕方から夜8時くらいまで灌水作業(水やり←長野では"水くれ"といい... -
ロスジェネ世代
おはようございます。 7月。1年の半分を折り返しました。何と早い。。。 7月10日(日)の参院選投票日が近づいてきました。 私はロストジェネレーションと呼ばれる世代の... -
ウクレレケース、ポーチ、エプロン
昨日の午後、来店されたAさんが持って来てくださったのは、手作りのウクレレケース。多多でご購入くださった生地を使ってくださっています。 楽器のケースを制作されて... -
ギャザースカートワークショップ
* ギャザースカートワークショップのご案内 * あっという間に来た梅雨明け。暑さ厳しい日が続いている、今年の夏。リネンのギャザースカート作りはいかがですか? 涼...