多多日記– category –
-
働くエプロン
今年の1月18日の投稿に載せたエプロンは、日の出町通りのフレンチ惣菜のお店 Le Nidさん @lenid_matsumoto で働く友人のTさんがオーダーしてくださいました。... -
宝物
おはようございます。 8月にカフェをオープンして、忙しく毎日駆け抜けてきたTさんが、「やっと自分の時間が出来たから」と、昨日多多へお越しくださいました。 それか... -
寝坊
おはようございます。 今朝目覚めたら、いつもの出発時間の20分前。久しぶりに寝坊しました。 何とか間に合い玄関を出ると、夜明け前の空。一昨日の満月が、まだまある... -
挨拶は
おはようございます。 隔週の日曜日、三代食堂さん @miyo_shokudo で開催されている学習塾の絵のクラスに通っています。 前回のおやつ(ご飯?)の時間に、塾長... -
大晦日のご馳走
おはようございます。 年末年始が近づいてくると、大晦日やお正月に何を食べているのか、周りの方々にお訊きしています。 長野に引っ越して来て9年目。ブリ、鮭、大晦日... -
二宮美香さん
昨日は接着芯を買いに来てくださったCさん。 カットをしながらおしゃべりをしていると、別の方がご来店くださいました。 初めてのご来店の方だなぁ…と思いながら、この... -
お財布の中に
おはようございます。 昨日ご来店くださったCさん。 今年の1周年企画の際にお渡ししていたお買い物券をご利用くださいました。ありがとうございます☺︎ こちらのお買い物... -
北帰行
おはようございます。 年末年始の楽しみにしている刺し子。 今年は方眼がプリントされたふきんを使って、自分で図案を描く模様刺しにチャレンジすることにしました。 昨... -
工作に
仕入れた商品の梱包の箱。ミシン糸の芯。 取っておいた物を昨日、近くの児童館でお仕事をされるKさんにお渡ししました。 児童館に通う小学生のお子さんたちが、工作に使... -
ミシン糸の太さ
ちょうど今、赤い帆布のバッグのオーダーを2件いただいています。 左側の糸は、ダルマロフティ。細めの普通地用のミシン糸ですが、11号くらいまでの帆布も縫えます。 強... -
2023年お買い物券
今日から12月。 ささやかではありますが、多多からのクリスマスプレゼントとして、12月中にアトリエのご利用やお買い物をしてくださったお客様に、お買い物券をお渡しさ... -
「ONE EARTH MISSION」
おはようございます。 今日のお昼12時から、小澤征爾さんとSKO(サイトウ・キネン・オーケストラ)の皆さんの演奏が、YouTubeにて世界同時配信されるそうです。 その演奏...